2009年02月12日
三輪車☆
息子が、歩きだしてすぐ位に私の実家からもらった三輪車!
でも、息子は1歳になってすぐ位から、保育園に行き出したので、
今までほとんど乗ったことがなかったんです。
(毎日息子の帰りも暗くなってからで、休みの日もバタバタお出かけとかが
今までは多かったので・・・)
そこで、パパがお休みだったこともあり、今日いざ挑戦!!
(今さらですが・・・)
車の乗り物とかは、保育園にもあるんですが、三輪車はないので
あまりうまくこげない息子
4月からは、年少さん!
いつまで三輪車がOKなのか分かりませんが、きっと近い将来
補助輪付きの自転車に乗りたがるんだろうなぁ
いつ頃から、自転車デビューするのがいいのでしょうかね??
安全面なども考えると、難しいですよね。
でも、その時は、またじぃじやばぁばにおねだりしちゃおうかな
でも、息子は1歳になってすぐ位から、保育園に行き出したので、
今までほとんど乗ったことがなかったんです。
(毎日息子の帰りも暗くなってからで、休みの日もバタバタお出かけとかが
今までは多かったので・・・)
そこで、パパがお休みだったこともあり、今日いざ挑戦!!
(今さらですが・・・)
車の乗り物とかは、保育園にもあるんですが、三輪車はないので
あまりうまくこげない息子

4月からは、年少さん!
いつまで三輪車がOKなのか分かりませんが、きっと近い将来
補助輪付きの自転車に乗りたがるんだろうなぁ

いつ頃から、自転車デビューするのがいいのでしょうかね??
安全面なども考えると、難しいですよね。
でも、その時は、またじぃじやばぁばにおねだりしちゃおうかな

この記事へのコメント
今日はありがとうございました。
帰って昼寝もしてしまったくらい、集中して出来たんじゃないかと思います。
(うそです。「お試し」が体に効いたんだと思います)
初心に戻り今晩からは枕じゃなくバスタオルの枕でやりますね。
楽しそうな顔して三輪車乗ってますね。
補助輪付自転車はご近所のコウセイくんが上手に乗ってますよ。
うちの周りの話ですけど年中さんで補助なしで乗れると早いほう、ということです。
お宅の横が路地になってるようなので補助無しの練習もできそうですね。
ただ補助無しに限らず自転車を与えられるとどこへでも自転車で行きたくなるようなんでそれが困っちゃうところなんですけどね。
帰って昼寝もしてしまったくらい、集中して出来たんじゃないかと思います。
(うそです。「お試し」が体に効いたんだと思います)
初心に戻り今晩からは枕じゃなくバスタオルの枕でやりますね。
楽しそうな顔して三輪車乗ってますね。
補助輪付自転車はご近所のコウセイくんが上手に乗ってますよ。
うちの周りの話ですけど年中さんで補助なしで乗れると早いほう、ということです。
お宅の横が路地になってるようなので補助無しの練習もできそうですね。
ただ補助無しに限らず自転車を与えられるとどこへでも自転車で行きたくなるようなんでそれが困っちゃうところなんですけどね。
Posted by オオタコ at 2009年02月12日 21:59
☆オオタコ様☆
昨日は、お疲れ様でした!
せっかくなので、枕に気を付けて、少しづつでもいいので実行してみて
下さいね♪
補助付き自転車、もう同じ歳の子でも乗ってる子はいるんですねぇ。
うちの横の道は、意外とスピードを出してくる車も多く、
ちょっとまだ怖いんですよね。
何より、大人用の自転車も今はないので、それが先かな??と
思ってはいるんですが・・・。
また、来週お会いできるのを楽しみにしてます!
昨日は、お疲れ様でした!
せっかくなので、枕に気を付けて、少しづつでもいいので実行してみて
下さいね♪
補助付き自転車、もう同じ歳の子でも乗ってる子はいるんですねぇ。
うちの横の道は、意外とスピードを出してくる車も多く、
ちょっとまだ怖いんですよね。
何より、大人用の自転車も今はないので、それが先かな??と
思ってはいるんですが・・・。
また、来週お会いできるのを楽しみにしてます!
Posted by セラピスト YUKA
at 2009年02月13日 14:45
